FAQ(新卒)
Q1.新入社員研修ってどのくらいの期間、
どんなことをするのですか?
入社後すぐに外部研修に参加していただき、ビジネススキル、IT基礎、プログラミング言語、そしてグループ課題といった内容で3ヶ月の研修を受けていただきます。その後、先輩社員が講師となる社内研修に移行し、ソフトウェア開発の流れについて実際にテストテーマに3ヶ月間取り組んでいただくことで、より実践に近い形での教育を行います。
入社前研修
必要に応じて通信教育を受講していただきます(費用は全額会社負担)。内定後の聞き取りで、受講の有無を決定します。
入社後研修(期間:3~4ヶ月 方式:OFF-JT)
<NSグループ研修>
NSグループの新入社員が集合して受講します。
グループの方針や心構え、企業コンプライアンス等について学びます。
<マナー研修>
社会人としての心構え、電話や来社の対応、名刺の扱い方等、社会人マナー全般を学びます。
<開発言語の学習>
言語の基礎学習には、外部研修を利用して、ソフトウェア開発の基礎をしっかり勉強します。
外部研修後は、先輩社員が講師となり、基礎学習で学んだことを実際の仕事で使えるようになるために実践的な勉強をします。
<システム開発実習>
課題作成を通して、開発工程を経験します。
OJT(研修後)
新入社員研修が終ったからといって、すぐに一人で仕事ができるわけではありません。先輩の指導を受けながら実務に移行していきます。
フォローアップ研修(10月頃)
入社からの振り返りと今後の実務遂行に向けたフォローアップ研修を実施します。
Q2.資格取得について支援制度はありますか?
会社が対象とする資格試験を受験し、合格された方には合格祝いとして一時金を支給します。また、受験料は会社が負担しますので、積極的に勉強して仕事のため、自分のために様々な資格取得に挑戦してください。
社会のグローバル化やソフトウェアをはじめとする技術の高度化・多様化に伴って、資格試験の種類はどんどん増えています。対象となる資格の見直しを定期的に行って、多種多様な資格に対応していきたいと考えています。
Q3.残業や休日出勤はありますか?
お客様と契約した納期を守るために、一時的に残業が続いたり休日出勤が必要になることはありますが、深夜残業や休日出勤が常態化するということはありません。また、当たり前のことですが、残業等が発生した場合の時間外手当は全額支給します。
長時間労働(深夜残業や休日出勤の常態化)は、人の身体や心を疲弊させます。疲れた身体や心では、仕事への集中力や効率は下がり、良い仕事が出来るはずもありません。その上、残業代が多くなると会社の利益は下がります。残業や休日出勤が社員や会社にとってプラスになることは何一つないと考えています。
Q4.勤務地は大阪だけですか?
転勤はありますか?
客先から仕事を持帰って開発を行う「受託開発」を基本としていますので、基本は本社事務所(大阪市福島区)での勤務となります。
また、当社の事務所は大阪だけですので、転勤はありません。
しかし昨今は機密情報漏洩などの問題により、情報セキュリティが大変厳しくなり、仕事を持帰れないケースが増えています。仕事を持帰れないとなると、人間が客先に出向くしか仕方ありません。このような場合には客先に常駐して開発にあたることになります。また客先である以上、場所も大阪と限定することはできません。「必要に応じて、客先に常駐することもある」ということをご理解頂き、柔軟な対応をお願いします。
尚、客先常駐は持帰れない仕事の場合のみです。当社は決して「派遣会社」ではありません。多くの派遣社員を抱え、派遣業を中心に行っている企業とは違いますので、区別してご理解下さい。
Q5.完全週休2日制ですか?
はい、当社休日カレンダーによる完全週休2日制です。
日曜日・祝日は全て休みです。
祝日のある週に限り、年に数回土曜出勤になることがあります。
Q6.入社後の教育はどのように
なっていますか?
技術面・管理面、両方のスキルアップのために、次のような機会を設けています。
1. 階層別研修
グループ会社が主催する「NSアカデミー」というシステム会社に特化した人材育成セミナーに参加して、現在~将来に向かって必要な力を身につけます。(新人研修・中堅研修・リーダ研修・管理職研修など)
2. 社外セミナーの受講
いろいろな研修機関からの年間の開催スケジュールを全員に回覧し、本人の受講希望を募っています。今必要なこと、近い将来必要になること、興味があること等、自分が受講したいセミナーを申告することができます。もちろん、上司から「貴方に必要だから、このセミナーに行って下さい」と受講を指示されることもあります。前もって年間の受講スケジュールが分かっているので、業務の進め方を自分で調整してセミナーを受講します。また、その内容によっては、土曜日の勉強会のテーマとして取り上げ、社員に知識を広げています。
3. 出勤土曜日の勉強会
その時々に必要なテーマを選択し、社員が講師となって勉強会を行っています。
【これまでに取り上げたテーマ】
機密保持、ISO9001、個人情報保護、
情報セキュリティマネジメント、品質管理等